[2021年3月-3号]やっぱりウチもClubhouseやったほうがいいの?
こんにちは、株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 先週末は、機能脳科学やコーチングの日本での第一人者である苫米地英人氏のコーチング技術の2Daysセミナーに行ってきました。 週末のセミナーにしては珍しく両日夜間開催で、…
海外ノマド生活を中心にデジタルマーケティングや生成AIを武器に新しい生き方を追求するブログです
こんにちは、株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 先週末は、機能脳科学やコーチングの日本での第一人者である苫米地英人氏のコーチング技術の2Daysセミナーに行ってきました。 週末のセミナーにしては珍しく両日夜間開催で、…
こんにちは、株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 先週は耳鼻科、皮膚科、歯科に一気に行きました。 先々週は整形外科にも行きましたし、今週は眼科にも行く予定です。 こう書くと満身創痍な感じがしますが、私はいたって健康です…
こんにちは、株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 緊急事態宣言が大阪、兵庫、京都の関西3府県、愛知県、岐阜県、福岡県の合わせて6つの府県で解除されました。 首都圏の1都3県は3月7日までは継続で…
私の会社では、セールス、マーケティングからテレワーク体制のバックヤードまで、いわゆるDXのサポートをさせていだいております。 多数のお問い合わせがいただいている中で、 という問い合わせも目立っております。 不動産関係とい…
コロナはさておき、満員電車は見直さず? この記事を更新しているのは、二度目の緊急事態宣言の最中なのですが、、、 > 緊急事態宣言の発出から一夜あけた8日、首都圏ではいつもの通勤風景が見られました。 草 pic.tw…
ここ最近「風の時代」という言葉を目にするようになり、ちょっと気になったので色々と見てみました。 ざっくりいうと、 と言われていて、時代の節目であるとのこと。 すでにその流れは出始めてはいましたが、これから本格化するエネル…
2021年になりました。 ここ最近、私のブログも動画を埋め込んで誘導したり、セールスレター風に書いたりと、試行錯誤していましたが、再びテキストでしっかりと書く形式に回帰します。 高付加価値かつ柔軟な内容を目指して更新して…
2020年では「リモートワーク」「テレワーク」という言葉が、誰でも知っているキーワードになりましたよね。 以下は9月時のGoogle Trendのデータになりますが、コロナ渦ど真ん中の3月下旬から4月上旬にかけて、急上昇…
はんこの今後を巡る議論が活発なようです。しかしこれら一連の議論を見ると、違和感を感じるというか変な気持ち悪さを感じます。では何が違和感かというと、はんことテクノロジーの存在を「対立」させているということです。
今回は「【2020年下期版】失敗しないコンテンツマーケティング5つのポイント【有料級】」と題して、失敗しない新時代のコンテンツマーケティングの運用方法についてお送りします。