society 5.0

YouTube動画

【Zoomの危険性が気になる人へ】Google Meet最高!それでもZoomを使うべき理由

新型コロナウィルスの影響でテレワーク人口が急激に増え、オンライン会議ツールのZoomも有名になりました。

しかしZoomはセキュリティに懸念があり、別のツールのほうがいいのではないか?と迷っている人も多いのではないでしょうか?

今回は、それでもZoomは使っておいたほうが理由についてご説明します。

YouTube動画

2020年以降企業が生き延びるために変えるべき3つのこと

最近は本当に自然災害が私たちを襲いますよね。

何事もなければいいのですが、ダメージを受けている会社やご家庭もあることでしょう。復帰するのも楽ではないはずです。

そして、「こんな大規模な災害はそうそうないだろう」・・・と、安心できそうにないのが厄介なところです。

そこで、私たちは来たるべき災害の被害を最小化するには、普段から何を準備をしておけばよいのでしょうか?

今回はこの件を取り上げたいと思います。

YouTube動画

PCはオワコン。中小企業はさっさとiPadシフトで生産性アップ!

オフィスのデスクワーカーの仕事ってどんなイメージですか?

おそらくPCの前に座って、画面を睨みながら、電話に出たりメモをとったり、資料を作ったり、メールの返信をしたりということを想像すると思います。

でもこれって、これから生産性を上げていくのに、捨てたほうがいい仕事の進め方だと思うんです。
そして旧来のやり方にメスを入れていくと、ムダな時間や労力がかかるものが多いことに気が付きます。

YouTube動画

WeWorkの失墜から考える・リアルワークスペースはただの固定の作業場

今回はコワーキングスペースWeWorkの失墜がニュースを賑わせていますが、「リアルのコワーキングスペースには付加価値を生み出さない」という話をさせていただきます。

ソフトバンクビジョンファンドも出資していた、「リッチでグレードの高い感のある」「意識高めのコーワキングスペース」を提供していたWeWorkというグローバル企業があるんですが、上場を目前として創業者や経営状態が「叩いたらホコリが出まくった」ということで、上場取り下げ・信用失墜という事態になりました。