【あたおかモンスタークライント体験記に学ぶ】過去は嫌な出来事でも美化される
株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 LinkedInでこんな投稿を発見しました。 名刺を渡した後、いきなり破られた。 そして、このように言われた。 「君みたいな若手にうちの担当が務まると思っているのか!うちも舐められ…
海外ノマド生活を中心にデジタルマーケティングや生成AIを武器に新しい生き方を追求するブログです
株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 LinkedInでこんな投稿を発見しました。 名刺を渡した後、いきなり破られた。 そして、このように言われた。 「君みたいな若手にうちの担当が務まると思っているのか!うちも舐められ…
株式会社アシッドハウスの芦田哲也です。 キリンホールディングスは4月21日、飲酒・アルハラに関する調査結果を発表した。コロナ収束後に復活させたい飲み会について聞いたところ、「花見」「忘年会」「誕生日会」が上位を占めた。一…
12月も半ばになるわけですが、12月は”師走”とか言われています。この”師走”が来ると、本当に忙しくならざるを得ないかどうかは別にして、日本人は条件反射的に忙しくなります。
世界はデジタルトランスフォーメーションが進み、効率化が進んでいったいます。それなのに、日本人は相変わらず悩殺される12月を過ごさないといけないでしょうか?やらなくていいことまでやっていないでしょうか?